2023/04/17(月)
太もも外側からふくらはぎ外側の坐骨神経痛をマッサージで治す方法【神戸市 坐骨神経痛】【腰痛専門整体院 アシストユー整体院】
カテゴリー:坐骨神経痛, 股関節の痛み, 脊柱管狭窄症, 腰椎分離症・腰椎すべり症, 腰椎椎間板ヘルニア, 院長ブログ
From アシストユー整体院 デスクより
神戸市西区の伊川谷で慢性腰痛専門整体院をしています
アシストユー整体院 院長の高橋厚です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
今日も痛みでお悩みのあなたにヒントやアイデアを
お伝えできればと思います。
今回のテーマは
【太もも外側からふくらはぎ外側の坐骨神経痛をマッサージで治す方法】
です。
太もも外側からふくらはぎ外側の坐骨神経痛の原因で最も多いのは、股関節外側の筋肉が硬くなって痛みを出している事です。
まず、筋肉による坐骨神経痛が出ている方の特徴としては、お風呂あがりなど温めると痛みが軽減する方です。
温めると痛みが軽減する坐骨神経痛は、筋肉が硬くなって血行不良が生じて痛みをだしてしまっています。
その為、お風呂あがりに楽になる方の坐骨神経痛の解消方法は、筋肉を柔らかくして血行を改善させる事です。
そこで今回のようにふともも外側からふくらはぎ外側にかけての坐骨神経痛で原因となる事が多い筋肉は、
【小殿筋】といって股関節を開いたりする筋肉です。
今回は、この小殿筋をボールを使ってマッサージして、あなたの坐骨神経痛を解消させる方法をお伝えします。
テニスボールや野球ボールなどを使えば誰でも簡単に試せる方法ですので、是非太もも外側からふくらはぎ外側の坐骨神経痛でお悩みのあなたは、
一度試してみてくださいね(^^♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
あなたの痛みが少しでも楽になり、日常生活が快適に過ごせるように
どんどん情報を発信していきますので
引き続き見てくださいね(^^)
あと、YouTubeでの情報発信を引き続きしていきますので
もし、こんなことが知りたい?
と思った方はYouTubeのコメント欄や
ホームページからメッセージをいただきましたら
動画付きで解説させていただきますので、連絡お待ちしておりますね(^^♪