2025/03/19(水)
【腰椎すべり症 してはいけない運動】前方すべり症と後方すべり症でやってはいけない運動とやるべき運動【神戸市 すべり症】【すべり症専門整体院 アシストユー整体院】
カテゴリー:院長ブログ
From アシストユー整体院 デスクより
神戸市西区の伊川谷で腰痛専門整体院をしています
アシストユー整体院 院長の高橋厚です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
今日も痛みでお悩みのあなたにヒントやアイデアを
お伝えできればと思います。
今回のテーマは
【腰椎すべり症 してはいけない運動】前方すべり症と後方すべり症でやってはいけない運動とやるべき運動【神戸市 すべり症】【腰痛専門整体院 アシストユー整体院】
です。
腰椎すべり症による腰椎や坐骨神経痛でお困りの方は多いですが、腰椎すべり症には前方すべり症と後方すべり症がある事をご存知ですか?
実は、腰椎すべり症には前方に腰の骨がすべっているタイプと後方にすべっているタイプがあり、それによりストレッチや筋トレの方法が全く違ってきます。
せっかく腰椎すべり症に対しての筋トレやストレッチを頑張られても、後方すべり症の方が前方すべり症方向けの運動をすると、痛みが逆に悪化してしまいます。
努力して悪化するなんて、とても悲しいですよね。。。
運動を頑張っても痛みが解消せず、痛みがどんどん悪化してしまう方は、もしかすると間違ったケアの方法をしてしまっているかもしれません。
そこで、今回はあなたにきちんとした効果が出るセルフケアをしていただく為に
あなたの腰椎すべり症は、前方すべり症なのか後方すべり症のどちらかを確認する方法
をお伝えした後、
前方すべり症と後方すべり症の方が、それぞれやってはいけない運動
をお伝えした後、最後に
前方すべり症と後方すべり症の方が、やるべき運動
を解説していきますので、腰椎すべり症による腰痛や坐骨神経痛でお困りの方は是非参考にしてみて下さいね(^^♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
あなたの痛みが少しでも楽になり、日常生活が快適に過ごせるように
どんどん情報を発信していきますので
引き続き見てくださいね(^^)
あと、YouTubeでの情報発信を引き続きしていきますので
もし、こんなことが知りたい?
と思った方はYouTubeのコメント欄や
ホームページからメッセージをいただきましたら
動画付きで解説させていただきますので、連絡お待ちしておりますね(^^♪