2021/03/18(木)
産後腰痛には、お尻のストレッチと合わせてここのストレッチも重要!!
From アシストユー整体院 デスクより
神戸市西区の伊川谷で慢性腰痛専門整体院をしています
アシストユー整体院 院長 高橋厚です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
今回も痛みのヒントやアイデアを
あなたにお伝えできればと思っています。
今回のテーマは
【産後腰痛には、お尻のストレッチと合わせてここのストレッチも重要!!】
です。
今日も産後腰痛についてお話します。
前回は、産後腰痛ではお尻の筋肉が硬くなることによって
お尻の筋肉が疲労して痛みの原因になっていることをお伝えしました。
本日は、このお尻のストレッチと合わせて行う事で更に痛みの軽減に
繋がるストレッチを紹介します。
お尻の筋肉と筋膜で繋がっている筋肉をストレッチすることで
更にお尻の筋肉が緩むという筋膜の性質があります。
今回、ストレッチを行う筋肉は
【腰方形筋】
といって、骨盤を引き上げたりする時に使う筋肉です。
この筋肉自体が硬くなることによって慢性腰痛の原因になる方もいますので
産後腰痛でお悩みの方や元々の腰痛で悩みの方にも効果を実感できると思います。
椅子に座って簡単にできますので、産後腰痛やそれ以外の腰痛でお悩みの方も
一度試してみてくださいね(^^♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
皆様の体が少しでも楽に、快適に過ごせるように
どんどん情報を発信していきますので
引き続き見てくださいね(^^)